
会社案内
-------------------
筆跡鑑定研究室
==========
筆跡鑑定各種項目
==========
筆跡異同診断票
-------------------
筆跡異同口頭診断
-------------------
筆跡異同診断票
簡易解説付
-------------------
筆跡鑑定書覚書
-------------------
簡易筆跡鑑定書
-------------------
筆跡鑑定書
-------------------
筆跡鑑定意見書
-------------------
筆跡面談鑑定
-------------------
筆跡鑑定項目
の違い
==========
筆跡鑑定に係る項目
==========
筆跡鑑定料金表
-------------------
筆跡鑑定Q&A
-------------------
ご依頼手順
---------------------
筆跡鑑定用語集
==========
研究検証報告
==========
筆圧に関する検証
==========
その他
==========
ご依頼フォーム
-------------------
特定商取引に
基づく表示
==========
リンク
==========
リンク集
-------------------
相互リンク
==========
関連リンク
==========
冬月探偵事務所
-------------------
サイトマップ
|
資料郵送先 〒211-0005
神奈川県川崎市中原区新丸子町 
915-8-4F mailは、こちらから
冬月情報プランニング
----------------------------------------------------------------------------------
筆跡異同口頭診断
◆ 筆跡異同口頭診断ご説明 ◆
比較する筆跡が「同一人によるものなのか/否か」のみの
異同判定を、電話にて口頭でお伝え致します。
当社でご好評を頂いております「筆跡異同診断票」の結果にあたる異同判定のみを
電話口でお伝えする筆跡異同診断です。
「書面は必要ないので、とにかく結果が知りたい」
「診断結果によっては、裁判対応の筆跡鑑定書がほしい」等、
診断後に更に詳細な書面を添付した各種文書に移行することが出来ます。
鑑定期間→2日程度 : 鑑定料金→¥15,000(消費税込)
◆「筆跡異同口頭診断」ご依頼に際しての御注意◆
「筆跡異同口頭診断」は、異同診断の結果を電話口でお伝えするのみです。
よって、一切文書としての記録が残りませんので、以後のお問い合わせには
対応し兼ねますので、ご了承下さい。
ただし、その他各種文書への移行の際の保留に関しましては、対応しております
ので、お申し付け下さい。
依頼方法
@ 「筆鑑定資料」(執筆者が不明な資料)と「対照資料」(鑑定資料と比較
したい執筆者が特定されている資料)の2点を揃えて郵送して頂きます。
資料発送の際、資料の区別、ご依頼者様の「氏名、ご住所、ご連絡先」を
ご同封下さい。(こちらのフォームを印刷してご利用頂けます)
※資料発送の際には、簡易書留、宅急便が手渡しで資料が受け取れますので、
安全だと思います。
A 資料到着後、資料に問題点、不明点が無ければ、そのまま鑑定に着手し
ます。確認事項等が生じた場合、お電話させて頂く事が御座います。
B 異同の結論が出ましたら、こちらからお電話にて、簡単なご説明、見解を
含め、結果のご報告致します。
C 異結果、その他文書の移行が無ければここで終了となり、お預かり資料、
ご請求書を発送させて頂きます。
ご希望の文書の移行の際は、お申し付け下さい。
◆筆跡異同口頭診断から各種文書の移行した際の料金について◆
「筆跡口頭診断」のみで終了した場合は、¥15,000になります。
「筆跡異同診断票」に移行した場合、¥15,000を追加して頂き、
合計で、¥30,000となります。
「筆跡異同診断票 簡易解説付」に移行した場合、¥40,000を追加して
頂き、合計で、¥55,000となります。
このように、異同の診断結果をお聞きなった上で、ご希望の文書に移行
出来ます。
必要最低限な費用で済むようにさせて頂いておりますので、お気軽に
お申し付け下さい。
筆跡鑑定研究室 冬月情報プランニング トップへ
|