
会社案内
-------------------
筆跡鑑定研究室
==========
筆跡鑑定各種項目
==========
筆跡異同診断票
-------------------
筆跡異同口頭診断
-------------------
筆跡異同診断票
簡易解説付
-------------------
筆跡鑑定書覚書
-------------------
簡易筆跡鑑定書
-------------------
筆跡鑑定書
-------------------
筆跡鑑定意見書
-------------------
筆跡面談鑑定
-------------------
筆跡鑑定項目
の違い
==========
筆跡鑑定に係る項目
==========
筆跡鑑定料金表
-------------------
筆跡鑑定Q&A
-------------------
ご依頼手順
----------------------
筆跡鑑定用語集
==========
研究検証報告
==========
筆圧に関する検証
==========
その他
==========
ご依頼フォーム
-------------------
特定商取引に
基づく表示
==========
リンク
==========
リンク集
-------------------
相互リンク
==========
関連リンク
==========
冬月探偵事務所
-------------------
サイトマップ
|
資料郵送先 〒211-0005
神奈川県川崎市中原区新丸子町 
915-8-4F mailは、こちらから
冬月情報プランニング
----------------------------------------------------------------------
裁判に対応していないとは、どうゆう意味?
Q. 「裁判に対応していない」とは、どういう意味?
A. 鑑定の結果が裁判官に十分納得してもらえるか、どうかという
意味です。
”裁判に対応していない「筆跡鑑定書覚書」や「簡易筆跡鑑定書」”を裁判資料
として提出して頂いても、これ自体は差し支えありません。
ただし、比較筆跡鑑定に関してまったく素人である裁判官に、鑑定結果の詳細な
解説がない「筆跡異同診断 簡易解説付」や、「筆跡鑑定書」が簡略化された「簡易
筆跡鑑定書」でこれを証拠として十分納得してもらう事は、かなり難しいと考えら
れます。
従って「裁判に対応/否対応」という意味としましては、
・鑑定の結果が変わる事ではありません。
・裁判に「筆跡異同診断票」や「簡易筆跡鑑定書」を提出してはいけない事では
ありません。
「筆跡異同診断票」は、「筆跡鑑定書」作成証明書のような利用方法は有効で
あると考えられます。
正式な「筆跡鑑定書」以外、法廷への証人出廷、相手方からの質問状への対応は、
出来兼ねますので、ご了承下さい。
|